カヌー教室@府中ダム

それは8月27日朝6時半のこと。大雨でした。

その日は朝9時から幼稚園のイベントで「親子カヌー教室」が開催される予定でしたが、屋外イベントのため雨の場合は中止と聞いていました。ほかのお母さんたちとも「中止だろうね」というLINEをしつつ、娘がパンをかじる姿をよそ眼に洗濯機のスイッチをON。おかあさんといっしょを眺めつつ携帯をふと見ると「研修センターの見学で保護者同伴マスト」というまさかの事態に!しかも、雨が止めばカヌーに乗るという強硬に近いプランでの参加。

慌ててナビをセットして向かった先は「坂出市カヌー研修センター」です。

坂出市が誇る?府中ダムです。

※画像は坂出市観光協会からお借りしました。

この写真の奥側というか北側のところに「坂出市カヌー研修センター」という場所があり、そこで現地集合でした。小雨がぱらつく中子供たちと親、そして幼稚園の先生方も集合し、研修センターの見学に向かいました。

曇ってますね…府中湖湖面より。どうやって撮影したかはまた後程。

ここの研修センターが思っていた以上にすごかったです。この写真の向かって左側がトレーニングセンターだったのですが、この8月5日に落成式を迎えたばかりというキレイな建物!

窓一面がガラス張りで、府中湖の湖面を眺めながらのトレーニングが可能です。曇っていも良い景色でした。晴れていればきっと絶景!一般的なジムにあるような器械がずらりでしたが、特にカヌー競技に特化したトレーニングマシンが揃えられておりました。

トレーニングマシンは一般の人も使えるそうです。

※ちなみに案内してくれたのは背筋を鍛えるイケメンのカヌー選手、明石さん(逆光ですみません)。そしてそれを見守る園児たち(この4名が全校生徒という素敵な田舎の幼稚園です)。

園児にかかれば、腹筋を鍛えるこの器械も滑り台と化していました。子供たちはやりたい放題でした。

そうこうしていると気が付けば雨がやんでおり、とうとうカヌーに乗ることになりました。生まれて初めて乗るカヌー!ほどよく曇っているために紫外線も怖くない!意気揚々と救命胴衣をつけてパドルの使い方を教わっていると、「怖いから絶対に乗りたくない」という娘の一声が…。

 

…え……

 

…こんな感じで皆楽しそうにカヌーに乗っておられました。

桟橋で見守る武田親子…。今日は一体…と思っていると

「監視のボートを出すから乗りましょう!」という明石選手から心もイケメンな一言が…!!

それすら乗りたくないと娘は号泣していましたが、乗せてしばらくすると思ったほどではないと思ったのか、すぐに泣き止んで景色を楽しんでいました。ある意味なんてラクチンな…手で漕がずして私も府中ダムクルーズを満喫してきました。さっきの研修センターの写真もボート上からパチリでした。

このアーチ状の形をした橋は通称「亀橋」といいます。一番最初の写真の北側にある橋です(こちらは一般道)。亀の甲羅みたいな形ですね。ちなみにもう一つの橋は「鶴橋」と言いまして、こちらは高速道路です。二つ合わせて「鶴亀橋」という愛称となっています。

少ししか映っていませんが、この橋が鶴の方です。

これは監視ボートとカヌーを連結させて、皆でクルーズを楽しんでいるところですね。ちなみにウチの娘は…

泣いていた姿はどこへやら。まぁ、楽しんでいたようで良かったです。

12時頃に終了し、ほどよい疲労感で帰宅しました。が、帰ってきて思い出したのが朝スイッチを入れた洗濯機!2時間以上前に終了したであろう洗濯物がしわしわになっており、急いで室内に干しました…。なんだか疲れた午前中でした。

 

ということで?府中ダムのカヌー競技は実は2020年の東京オリンピック・パラリンピックの事前トレーニングのキャンプ場にも指定されているという何気にすごい場所なんです!ハンガリーの選手も今後来る予定になっているということで、横断幕も作られていました。週末も大会など行事が盛りだくさんです。興味がある方はちょっとドライブがてら府中ダムを覗いてみください。

残念ながらカヌー体験は開催されておりません…ご了承ください…。

 

終わったイベントの話。

台風がもうすぐ来そうな予報となっております。

が、恒例の外の景色はこんな感じです!晴天!

皆さん、お盆休みは何をされていますか?

今回は敢えて昨日行った終わったイベントの話をします。

先に書いておきますが、爬虫類が嫌いな方は読み飛ばしてください

↓↓それでも大丈夫!という人はどーぞ!↓↓

昨日の12日。【へんしん?おもしろ!?マリプラ動物園】という無料のイベントに参加してきました。

イベント会場はマリタイムプラザ高松。イン高松からは歩いても3分もあれば十分な距離で、シンボルタワーの1階に隣接するような形で建っています。たまにこういう家族向けのイベントがあります。

小学校低学年くらいの子供が一番楽しめるようなイベントでしょうか。たくさんの子供連れのご家族が来ており、かなり混み合っておりました。館内のいろんな場所に設置してあるスタンプを押して、全部そろえるとコースターがもらえます。それでももらって帰るか…と人の多さでめちゃくちゃ乗り気でない娘の手を取り、とりあえずスタンプラリーへ。

そこで出会った彼(彼女?)。私はとっても触ってみたかったのですが、娘はドン引きでした…。カメレオンさん。

残念ながら触れ合いはNG。お兄さんはチクチクします、と言っていました。葉っぱのところにいたので、ずっと緑色なんでしょうか…。

それからカエルコーナー。じっと左を見つめていました。

「多くの人が飼っている」というバジェットガエルさん…こちらも左を向いてベルツノカエルをじっと見つめていました…。なんでそんなに左を向いているのかと思っていたら、更に左の水槽にコイツがいました。

ヘビ。名札を撮影し忘れましたが、死んだふりをするヘビだそうです。カエルと見つめあいを続けていましたが…。

それから子供に甲羅を触り続けられているカメ。けっこう大きいサイズで「民家では飼えません」と書かれていました。そりゃそうだよね、という納得のサイズ。

触れ合いコーナーは続いてこちら!

名前のわからないヘビ。ちょいちょい赤い舌を出していました。

手の平にのせて写真撮影ができるとの事でしたので、私は張り切って写真撮影をしてきましたよ!(写真は伏せますが)手の平に乗せた感覚は、ほんのりと温く、手触りは「ゴム」っぽく弾力がすごかったです。種類は分かりませんが「噛むことがあります」と書かれておりました。※手に乗せて興奮する私に、遠くから旦那さんから「手を洗って来いよ」という冷めた一言…わかってますよ…

かわいらしいのもどうぞ!これ全然動かないので、置物かと思っていました。

が、ふと見ると。

あ、横見てる…!!生きてる…!!

たま~~に首を左右に向けるくらいしか動きません。

そして最後に一番人気の「チンアナゴ」コーナー!

行列を抜けて見つけた水槽は…

不在でした…。砂の中にもぐって全然出てきませんでした…。

そしてチンアナゴクッキーが発売されておりましたが、即完売だったらしく写真には収めることができませんでした。次の発売は14時からと言われましたが、2時間以上も待つ元気もなく、イベントは以上としてマリタイムプラザを後にしました。

無料イベントだったのですが、思った以上に楽しめました(私が)!またこういうイベントがあれば参加してこようと思っております。

 

 

長崎からのスタッフおもてなしうどんツアー(旅情編)

遡ること6月。はるばる長崎から研修に来てくれていたスタッフが6月末で帰国?し、月が替わって7月からはまた新しいスタッフが来ています。※とってもさわやかな男性スタッフでした。もう帰っちゃいましたけど…。

ということで、彼へのもてなしに開催されたのは、やっぱりうどんツアーです。

7月16日にツアーは催行され、この日は梅雨時期にも関わらず快晴。日中の気温は30度超という絶好のお天気。この日ももちろん朝9時にスタートです。

行ってらっしゃい!!

主催者が大の「がもううどん」ファンということもあり、1店舗目は「がもう」。そして2店舗目は「山越」へ。※前回と同ルートなので詳細は割愛します。

写真は山越さんです。安定の釜玉ですね。相棒のちくわ天も欠かせません。

前回はこのあと瀬戸大橋記念公園に行き、ソフトクリームを食べて解散でしたが、今回は男4人の旅。まだまだ続きます。

続いては綾川町の名店「たむら」さんへ。山越からは車で10分少々、ホテルからは30分もあれば余裕で到着します。

ここで写真を忘れるというプレゼントを頂きました…。

気になる人は「たむら うどん 香川」でググってください。それすら面倒な人はこちら たむらうどん 讃岐うどん遍路のHPです。

うどんを食べたあとは、そろそろ消化を促すために運動を兼ねて、瀬戸大橋記念公園へ…素敵な写真を頂きました。

青空と海と瀬戸大橋がきれいですね。その横の青春感があふれる写真もいいですね。ちなみに長崎の研修生は一番右です。香川とうどんを満喫!

元気そうに見えますが、彼らの胃にはすでに推定4~5玉のうどんが在中…。

そろそろきつくなってきた頃でしょうか…さて、どんどん行きましょう。

続きましては坂出の超有名店「日の出製麺所」さん。営業時間が11時半から12時半という狭き門のため、同じ市内に住む私武田はまだ訪れたことがありません…。

こちらの写真も忘れてます(ブログの意味…)。お店のHPはこちら

時間の都合上、ここで1人メンバーが脱退。坂出駅から高松への帰路につきました。※瀬戸大橋の一番左。ちなみに一番日の出製麺所のうどんがおいしかったと言っておりました!だしが絶品で、彼はうどんを食べたあとにもうどん出汁だけ飲んだそうです。

さて。残された3人はどうしたかというと、やっぱりうどんですね。

最後はこちら!

坂出からは車でさらに15分程でしょうか。丸亀市飯野町にある「おかだ」さんへ。

こちらは宇多津町にある超人気店「おか泉」のセルフ店です。

ようやく写真を頂きました。とってもキレイな麺で見るからにおいしそう…。

 

スタッフの一人は「おいしいのに、もう喉がうどんが通るのを拒否するようだ」とのコメント。最後の方はまるで修行のようですね。食べすぎでおかしくなったのか、別の車に乗ろうとするハプニングまで勃発したようです…。

そして最後はまさかの。

善通寺に。

ちょっとでも動いて消化しようとする意気込みを感じますね。

善通寺は88か所のうち、75番札所にあたるお寺です。弘法大師生誕の地とされています。五重塔もあり、立派なお寺です。さすがに平日は静かですね…。

長崎からの研修スタッフはこんぴらさんにも訪れたそうです。香川はいかがだったでしょうか??6月に研修に来ていたスタッフからは「長崎でうどんが食べられない…」と嘆きのメールが来ていました。

さて、6月、7月と連続で開催されたうどんツアー。今後いつ開催されるかわかりませんが、またご報告できればと思います!

 

 

今度は栗林公園の。

もう書くのも嫌ですが、今日も雨です。

恒例の「今日の窓から」シリーズ。

本日19日は瀬戸芸夏会期のスタート日でもありますが、残念ながら雨模様となってしまいましたね。折角行くならば、梅雨が明けてカラッとした天気の中で島巡りに行きたいですね!(すみません。多分私自身はエアコンの効いた室内でドラマ見てると思いますが)

さて。

今回のブログネタを提供してくれたのはかわいい後輩!ありがとう!!

写りが悪くて申し訳ありません。

前に作った玉藻公園のパズルの姉妹品「hacomo box」の栗林公園バージョンです!

よくよく見てみると…

前回の玉藻公園とはちょっと違う作りとなっており、順番にパーツを並べて固定するだけ、という簡単なパズルとなっております。

ということで早速OPEN。

台紙を外して、全部で8つのパーツに分けます。とても細かく細工が施されております。橋のパーツ、木のパーツ、船のパーツ…思わず「おおっ!」となりました。

あとは指定された順番に前から並べて、並べて、固定。

この和な感じの柄が外国人にも人気でしょう。多分。

四隅を二か所ずつ固定。終了です。工程はおよそ5分でしょうか。「開ける」→「バラす」→「固定する」以上です。簡単な作業ですが、完成図は素晴らしい。

 

 

正面から。めちゃくちゃ立体的に見えて素敵です。

一番奥は紫雲山が見えて、和船が浮かぶ様子。それから掬月亭に偃月橋。栗林公園にはたくさんの松の木が植えられていますが、もちろんその松の木の姿まで…!

気になる大きさはライターサイズ。今は私のパソコンの上に飾っております。豪華な栗林公園が手の平の上で楽しめます。

素敵なグッズを紹介してくれてありがとうございます、後輩様…。

ちなみに後輩が購入したお店は、ホテルから歩いてすぐ。シンボルタワー内マリタイムプラザ1Fの「四国ショップ88」です。

HPはこちら  https://shikokushop88.com/?mode=f3

香川のお土産はもちろん、四国のお土産が所狭しと並んでおり、見ているだけでも楽しいお土産がたくさんです。県民ですら、「こんなのあるのね」的なお土産がありますよ!営業時間は季節によって変わりますので、一度チェックしてみて下さい。

…最後はお店の紹介となりましたが、今回はこれで終了です。

 

 

「瀬戸の祭寿司」さんに行ってきました。

こんにちは♪ 梅雨空で今日も高松はじめじめしています。

今にも降り出しそうなお天気です。どんより…。

さてさて。先日、商店街を歩いていて見つけたお店を紹介します。

タイトルの通りですが、回転寿司「瀬戸の祭寿司」さんです。

その昔、私武田がフロントで働いていた時、よくお客様に聞かれた事があったのですが、その当時はゆめタウン高松の中にあるお店が一番近く(それでも車で15分強でしょうか)、近くにあったらなぁ、と思っていたのです。

それがいつの間にやら商店街にできている……知らんかった!パスタでも食べに行こうかという話から一転、ブログネタのために同行者を無理やり寿司モードに変えさせて店内へ。

18時前の割と早い時間に行ったために、待ち時間はゼロ。お客様は数組だけでした。日曜日に行ったのですが、帰るころはほぼ満席でしたので、やはり早めに行かれるのが良いですね!

ちょっと見づらいのですが、お皿が価格ごとに色分けされております。

安心価格の110円(税込)はオレンジですね。一番右の紺だか黒は手が出しにくい…笑

私が最初に選んだのは…

いきなりエビです。

この時、例のお皿を取り忘れて船だけ取ったがために、店員さんが「誰だ、この皿残したのは…」と該当者を探しに回ってました…本当にすみません…。みなさん、皿ごと忘れずに取りましょう。

ちなみにこのエビちゃんは330円(税込)でした。めっっちゃおいしかったです。

次は…

…エビのてんぷらです。

実は私、生魚が苦手なので寿司はほとんど食べません。こういう邪道ネタしか食べません。次に食べたのも梅キュウリしそ巻き(写真ナシ)。なので、お寿司がどうこうなど偉そうなコメントはできませんので…ホントに紹介だけです。

娘が食べていたマグロです。彼女は110円(税込)のマグロしか食べません。トロ部分は「マグロではない」と言って食べません。ありがたいです。あとは330円(税込)のイクラを食べておりましたが、写真を忘れました。おいしかったそうです。

その他、私は興味がない生魚たち…。写真もそこそこになっております。

しかし、同行者たちはおいしいと言って満足されておりました。良かった。

大概回転寿司に行くと注文するのですが、ここは回っているお寿司すべてが鮮度が良い!とコメントされておりました。しかもネタが大きい。

それから、お寿司だけではなくお刺身の提供もありましたよ!

で。驚いたのはメニューのパネル!

英語はもちろん、中国語や韓国語にも対応しているので、外国のお客様も気軽に行けますね!(これを読んでいる人に外国人がどれだけいるのかわかりませんが…)

入り口の案内も英語と…

中国語と韓国語。

私が行った時も、何組か外国の方がおられました。やっぱり、気軽にお寿司を食べれるのはいいですよね。

ランチメニューもあるそうです。

兵庫町商店街にありますので、ホテルから歩いて10分程の距離になります。ホテルからは中央通りを南下し、商店街に入ってはなまるうどんさんを超えたあたりにお店があります。

店長さん、ブログ載せてもいいですか?と聞くと快諾してくださいました。ありがとうございました。遅くなりましたがようやく更新です。

 

○○瀬戸の祭寿司○○

高松市兵庫町11-5 中島ビル  TEL087-813-2880

年中無休 10:30~23:00

長崎からのスタッフおもてなしうどんツアー(後編)

長崎から研修に来ているスタッフをもてなすうどんツアーの後編です。

一軒目の「がもう」を後にしてすぐさま二軒目へ。

がもうからおよそ車で20分といったところでしょうか。

※イン高松からですと、車で40分~50分程度かと思われます。

こちらも超有名店ですね。

釜玉発祥のお店と言われております。

さすが平日の午前中…

込み合う時間帯や繁忙日ともなると、この道路に行列ができるのです。

↑山越えうどんのHPよりお借りました。

まるでbefore 、afterの写真ですね…。

それはさておき中に入ると…

ご丁寧に地図とメニューが…!並んでる時に考えとけよ~、ということです。

そしてやはり一押しは「かまたま」!上の段で激押しされてますね。

更にメニューの下にはうどん玉の量の写真まで。

私タケダは小なら余裕なんですけどねぇ…大になるとキツイんですよね。

1.5玉位の絶妙な量を出してくれるうどん屋を希望…

皆さんはいかがでしょうか…?

などとつぶやいていると出ました「かまたま」!

…と奥に見えるのは多分うずら卵フライ。

卵ばかりで若干栄養面が気になりますが、あれウマイんですよね…。

「かまたま用のだし」をかけて召し上がってください!

皆でいただきます!!こんな大テーブルを囲んで外で食べるのは最高ですね~!

うどんがどうこういう説明は省きます。おいしいのでそれでよし。

 

令和初の台風の前に開催された今回のツアー。天気にも恵まれてよかったですね。

ちなみに。長崎からの研修スタッフは昨日28日が最終日でした。

お疲れ様でした!大変だったと思いますが、イン高松のスタッフも良い経験になりました。

ここ行ってみたかった。あそこも行ってみたかった!というお声を頂き、研修はもちろん、香川を満喫された様子で本当に良かったです。良い思い出になっていれば嬉しいです…♪

 

 

○○山越うどん○○

香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2  TEL087-878-0420

毎週日曜日定休日  営業時間9:00~13:30

長崎からのスタッフおもてなしうどんツアー(前編)

これを書いている今まさに。

クレメントインのスタッフ5名がうどん屋さん巡りツアーに出ております。

なぜ私は食べれないんでしょうか。

おいしそうなうどんの写真を眺めながら今回はブログをお楽しみ下さい。

 

一軒目はこちら。

坂出市の超有名店「がもう」です。

クレメントインからは車で40分程度です。

実は今、はるばる長崎からスタッフが1名研修に来ております。

ホテルの仕事をたくさん覚えて吸収して、長崎に持ち帰ってもらうだけではなく。会社命令とはいえ折角香川に来てもらったのですから、香川に来た思い出になるようにと、クレメントインのスタッフ何名かでうどん巡りに行こうという心温まるツアーが本日開催されております。

9時に高松を出発した一行。

朝イチは行列不要なのでがもうに行くなら朝がオススメです。

お店に入る前にこちらをチェック。

店の外にある看板を見て、予め量を決めておかなくてはなりません。

小(1玉 )か大(2玉)か特大(3玉)か。他にも行くなら小でよいかもしれませんね。

店内に入るとすぐにカウンターがありますので、そこで注文。

横のお兄ちゃんがすぐに作ってくれますよ~。

お揚げトッピングもよし。

そのままもよし。

絶対ウマイのは分かっていますので、気になる方はがもうに行って下さい。しつこいですが、行くなら絶対朝。昼は激混みとなります…

 

お腹が空いてきますね…これを書きながら食べたすぎる衝動に駆られます…。

お昼ご飯は私もうどんにしようと思いながら、一旦前半終了です。

 

○○がもううどん○○

香川県坂出市加茂町420-1 TEL0877-48-0409

8:30~麺売切れ次第終了 ※日曜・月曜は定休日 その他臨時休業あり。

おすすめ!玉藻公園(後編)

前回に引き続き、玉藻公園のオススメを書く今回のテーマ。

今回の来園目的は実はあるものを買うために休憩中に猛ダッシュで園内を散策しておりました。

それはコチラ!

 

およそ350分の1スケールの高松城のパズルです。

お値段は1,620円(税込)と盆栽よりはお安いので、衝動買い頂けると思います。

 

前編でも少し触れましたが、玉藻公園は高松城跡であり現在天守閣は残っておりません。詳細はwikipediaに載っておりますので、あまり詳しくは書きませんが。

 

 

天守閣は昔々の版籍奉還を経て、その後老朽化が進んでいるということで破却。

さらには高松空襲で焼失という悲しい歴史を歩んできた高松城…。

その後国の重要指定文化財に指定され、城跡は高松市の所有となりました。

 

昭和30年には国の史跡に指定され、そして「玉藻公園」として一般公開。

そうなってくると「高松城再建したい」という声もたくさんあがったようでしたが、復元するには莫大な資金と復元の基礎となる「資料」が必要。

が。なんと高松城の資料にあたる写真はたったの1枚だったそうです。

高松城の復元にあたるその他の資料も大変乏しく、それを理由に再建を断られ続けていたそうです。確かに資料がないことには何をどう作ればいいのか分かりませんよね…。

そこを何とか外観だけでもそれっぽく作らせてくれないか!という市民の熱意に応えてくれそうになったものの、未だに実現には至っていないのが現状であります。

兎にも角にも、ホントに資料不足により高松城再建の道のりは遠そう…。

再建に伴うどんな資料でも良いので探しているそうです。

もしお持ちの方は…ご協力お願い致します…なにとぞ…。

ということで、これって本当の高松城なのか?という疑問はありますが。

とりあえず完成♪

製作時間はおよそ30分。ホテルのスタッフが楽しく組み立てておりました。

先着350名様にはクリアケースプレゼントということです。

※まだ残ってるそうです。気になる方はお早めに。

 

後半はちょっと勝手な宣伝をしておりますが、

これを買いに行くもよし。ゆったり公園を満喫するもよし。

1時間程度あれば、割とゆったりと公園を見て回ることができると思います。

ホテルから一番近い観光地です。

ちょっと時間があるな、という方は気軽に足を運んでみて下さいね。

 

 

 

おすすめ!玉藻公園(前編)

皆さん、こんにちは!

毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

ロビーの横の窓からは紫外線がサンサンと差し込んできております。

 

さて。

2Fロビーから見えるこちらの公園。

「史跡高松城跡玉藻公園」と申します。

今回は「玉藻公園」について語ります。

ちなみに、玉藻公園はイン高松から本当に目の前!

自動扉を出て、運良く信号が青であれば、1分で西門前です。

入場料は大人200円(税込)となっております。肝心の金額が見づらくてすみません。

園内で撮影してきました。

向かって左側が高松駅やイン高松方面です。

 

○○珍しい海のそばのお城○○

さてさて。玉藻公園は「高松城」の跡地です。

栗林公園よりは狭いので、割と気軽に散歩して頂ける距離です。

周りを松の木で囲まれており、行き交う車の音も何だか遠くに聞こえます。

平日は更に静かで、本当に別世界に来ているようでした。

 

公園内からは見えませんが、すぐ真横には瀬戸内海が広がっております。

このような海のそばに建てられたお城は「海城(水城)」と呼ばれ、

全国的にも珍しく「高松」「今治(愛媛)」「中津(大分)」の日本三大海(水)城に

指定されているのです。

真横に広がる瀬戸内海の豊富な水量を利用し、園内の堀の水は全て海水。

そのため泳いでいる魚も海水魚…というか養殖の鯛なのです。

園内2か所にある餌やりスポットで是非餌やりを体験してみて下さい。

鯛がたくさん泳いでいるのが見えました。

お土産の盆栽も売っています。

衝動買いレベルではないですが、

小さいのがたくさんありますので気軽に購入できそうです。

 

長くなってきましたので、後編へ続く…

春便り

こんにちは!フロントスタッフの武田です。

 

気が付けば初回の投稿から2か月以上も経過しておりました。

更新しなきゃ…と頭の片隅に残しつつも、忘れてました。本当にすみません。

当初はホテルの周りの飲食店でも皆様に「食べログ」ならぬ「たけログ」として紹介しようかと考えてもいたのですが、何分財力が不足しているため実行には至らず…というかご飯食べに行ってもすぐ食べるので写真撮るの忘れるんですよね…。

……。

 

…言い訳はこれくらいにしまして。

たまたま昨日良いネタを見つけたので早速投稿させて頂きます。

 

前回はお正月ネタでしたが、2か月も経てば季節も移り…

武田家の庭につくしが生えておりました!

※庭というと聞こえは良いですが、放置して雑草も生え放題、ただの田舎の宅地です。運が良ければ野ウサギに会えます。運が悪ければイノシシもいます。

 

昨日(20日)は本当に暖かく、過ごしやすい気候でしたね。

桜も開花♪♪

弟が植えてくれたソメイヨシノです。

小さいのですが咲くと嬉しいですね。春を実感します。

勝手にたくさん生えている菜の花。

どこからか種が飛んできたのでしょう。これは植えてません。

 

 

のどかな少し早目の春の景色をお楽しみ頂けましたでしょうか。

今日は昨日と打って変わって雨の一日です。

寒暖差に体調を壊さないようにしたいものですね…。