カヌー教室@府中ダム

それは8月27日朝6時半のこと。大雨でした。

その日は朝9時から幼稚園のイベントで「親子カヌー教室」が開催される予定でしたが、屋外イベントのため雨の場合は中止と聞いていました。ほかのお母さんたちとも「中止だろうね」というLINEをしつつ、娘がパンをかじる姿をよそ眼に洗濯機のスイッチをON。おかあさんといっしょを眺めつつ携帯をふと見ると「研修センターの見学で保護者同伴マスト」というまさかの事態に!しかも、雨が止めばカヌーに乗るという強硬に近いプランでの参加。

慌ててナビをセットして向かった先は「坂出市カヌー研修センター」です。

坂出市が誇る?府中ダムです。

※画像は坂出市観光協会からお借りしました。

この写真の奥側というか北側のところに「坂出市カヌー研修センター」という場所があり、そこで現地集合でした。小雨がぱらつく中子供たちと親、そして幼稚園の先生方も集合し、研修センターの見学に向かいました。

曇ってますね…府中湖湖面より。どうやって撮影したかはまた後程。

ここの研修センターが思っていた以上にすごかったです。この写真の向かって左側がトレーニングセンターだったのですが、この8月5日に落成式を迎えたばかりというキレイな建物!

窓一面がガラス張りで、府中湖の湖面を眺めながらのトレーニングが可能です。曇っていも良い景色でした。晴れていればきっと絶景!一般的なジムにあるような器械がずらりでしたが、特にカヌー競技に特化したトレーニングマシンが揃えられておりました。

トレーニングマシンは一般の人も使えるそうです。

※ちなみに案内してくれたのは背筋を鍛えるイケメンのカヌー選手、明石さん(逆光ですみません)。そしてそれを見守る園児たち(この4名が全校生徒という素敵な田舎の幼稚園です)。

園児にかかれば、腹筋を鍛えるこの器械も滑り台と化していました。子供たちはやりたい放題でした。

そうこうしていると気が付けば雨がやんでおり、とうとうカヌーに乗ることになりました。生まれて初めて乗るカヌー!ほどよく曇っているために紫外線も怖くない!意気揚々と救命胴衣をつけてパドルの使い方を教わっていると、「怖いから絶対に乗りたくない」という娘の一声が…。

 

…え……

 

…こんな感じで皆楽しそうにカヌーに乗っておられました。

桟橋で見守る武田親子…。今日は一体…と思っていると

「監視のボートを出すから乗りましょう!」という明石選手から心もイケメンな一言が…!!

それすら乗りたくないと娘は号泣していましたが、乗せてしばらくすると思ったほどではないと思ったのか、すぐに泣き止んで景色を楽しんでいました。ある意味なんてラクチンな…手で漕がずして私も府中ダムクルーズを満喫してきました。さっきの研修センターの写真もボート上からパチリでした。

このアーチ状の形をした橋は通称「亀橋」といいます。一番最初の写真の北側にある橋です(こちらは一般道)。亀の甲羅みたいな形ですね。ちなみにもう一つの橋は「鶴橋」と言いまして、こちらは高速道路です。二つ合わせて「鶴亀橋」という愛称となっています。

少ししか映っていませんが、この橋が鶴の方です。

これは監視ボートとカヌーを連結させて、皆でクルーズを楽しんでいるところですね。ちなみにウチの娘は…

泣いていた姿はどこへやら。まぁ、楽しんでいたようで良かったです。

12時頃に終了し、ほどよい疲労感で帰宅しました。が、帰ってきて思い出したのが朝スイッチを入れた洗濯機!2時間以上前に終了したであろう洗濯物がしわしわになっており、急いで室内に干しました…。なんだか疲れた午前中でした。

 

ということで?府中ダムのカヌー競技は実は2020年の東京オリンピック・パラリンピックの事前トレーニングのキャンプ場にも指定されているという何気にすごい場所なんです!ハンガリーの選手も今後来る予定になっているということで、横断幕も作られていました。週末も大会など行事が盛りだくさんです。興味がある方はちょっとドライブがてら府中ダムを覗いてみください。

残念ながらカヌー体験は開催されておりません…ご了承ください…。

 

終わったイベントの話。

台風がもうすぐ来そうな予報となっております。

が、恒例の外の景色はこんな感じです!晴天!

皆さん、お盆休みは何をされていますか?

今回は敢えて昨日行った終わったイベントの話をします。

先に書いておきますが、爬虫類が嫌いな方は読み飛ばしてください

↓↓それでも大丈夫!という人はどーぞ!↓↓

昨日の12日。【へんしん?おもしろ!?マリプラ動物園】という無料のイベントに参加してきました。

イベント会場はマリタイムプラザ高松。イン高松からは歩いても3分もあれば十分な距離で、シンボルタワーの1階に隣接するような形で建っています。たまにこういう家族向けのイベントがあります。

小学校低学年くらいの子供が一番楽しめるようなイベントでしょうか。たくさんの子供連れのご家族が来ており、かなり混み合っておりました。館内のいろんな場所に設置してあるスタンプを押して、全部そろえるとコースターがもらえます。それでももらって帰るか…と人の多さでめちゃくちゃ乗り気でない娘の手を取り、とりあえずスタンプラリーへ。

そこで出会った彼(彼女?)。私はとっても触ってみたかったのですが、娘はドン引きでした…。カメレオンさん。

残念ながら触れ合いはNG。お兄さんはチクチクします、と言っていました。葉っぱのところにいたので、ずっと緑色なんでしょうか…。

それからカエルコーナー。じっと左を見つめていました。

「多くの人が飼っている」というバジェットガエルさん…こちらも左を向いてベルツノカエルをじっと見つめていました…。なんでそんなに左を向いているのかと思っていたら、更に左の水槽にコイツがいました。

ヘビ。名札を撮影し忘れましたが、死んだふりをするヘビだそうです。カエルと見つめあいを続けていましたが…。

それから子供に甲羅を触り続けられているカメ。けっこう大きいサイズで「民家では飼えません」と書かれていました。そりゃそうだよね、という納得のサイズ。

触れ合いコーナーは続いてこちら!

名前のわからないヘビ。ちょいちょい赤い舌を出していました。

手の平にのせて写真撮影ができるとの事でしたので、私は張り切って写真撮影をしてきましたよ!(写真は伏せますが)手の平に乗せた感覚は、ほんのりと温く、手触りは「ゴム」っぽく弾力がすごかったです。種類は分かりませんが「噛むことがあります」と書かれておりました。※手に乗せて興奮する私に、遠くから旦那さんから「手を洗って来いよ」という冷めた一言…わかってますよ…

かわいらしいのもどうぞ!これ全然動かないので、置物かと思っていました。

が、ふと見ると。

あ、横見てる…!!生きてる…!!

たま~~に首を左右に向けるくらいしか動きません。

そして最後に一番人気の「チンアナゴ」コーナー!

行列を抜けて見つけた水槽は…

不在でした…。砂の中にもぐって全然出てきませんでした…。

そしてチンアナゴクッキーが発売されておりましたが、即完売だったらしく写真には収めることができませんでした。次の発売は14時からと言われましたが、2時間以上も待つ元気もなく、イベントは以上としてマリタイムプラザを後にしました。

無料イベントだったのですが、思った以上に楽しめました(私が)!またこういうイベントがあれば参加してこようと思っております。

 

 

長崎からのスタッフおもてなしうどんツアー(旅情編)

遡ること6月。はるばる長崎から研修に来てくれていたスタッフが6月末で帰国?し、月が替わって7月からはまた新しいスタッフが来ています。※とってもさわやかな男性スタッフでした。もう帰っちゃいましたけど…。

ということで、彼へのもてなしに開催されたのは、やっぱりうどんツアーです。

7月16日にツアーは催行され、この日は梅雨時期にも関わらず快晴。日中の気温は30度超という絶好のお天気。この日ももちろん朝9時にスタートです。

行ってらっしゃい!!

主催者が大の「がもううどん」ファンということもあり、1店舗目は「がもう」。そして2店舗目は「山越」へ。※前回と同ルートなので詳細は割愛します。

写真は山越さんです。安定の釜玉ですね。相棒のちくわ天も欠かせません。

前回はこのあと瀬戸大橋記念公園に行き、ソフトクリームを食べて解散でしたが、今回は男4人の旅。まだまだ続きます。

続いては綾川町の名店「たむら」さんへ。山越からは車で10分少々、ホテルからは30分もあれば余裕で到着します。

ここで写真を忘れるというプレゼントを頂きました…。

気になる人は「たむら うどん 香川」でググってください。それすら面倒な人はこちら たむらうどん 讃岐うどん遍路のHPです。

うどんを食べたあとは、そろそろ消化を促すために運動を兼ねて、瀬戸大橋記念公園へ…素敵な写真を頂きました。

青空と海と瀬戸大橋がきれいですね。その横の青春感があふれる写真もいいですね。ちなみに長崎の研修生は一番右です。香川とうどんを満喫!

元気そうに見えますが、彼らの胃にはすでに推定4~5玉のうどんが在中…。

そろそろきつくなってきた頃でしょうか…さて、どんどん行きましょう。

続きましては坂出の超有名店「日の出製麺所」さん。営業時間が11時半から12時半という狭き門のため、同じ市内に住む私武田はまだ訪れたことがありません…。

こちらの写真も忘れてます(ブログの意味…)。お店のHPはこちら

時間の都合上、ここで1人メンバーが脱退。坂出駅から高松への帰路につきました。※瀬戸大橋の一番左。ちなみに一番日の出製麺所のうどんがおいしかったと言っておりました!だしが絶品で、彼はうどんを食べたあとにもうどん出汁だけ飲んだそうです。

さて。残された3人はどうしたかというと、やっぱりうどんですね。

最後はこちら!

坂出からは車でさらに15分程でしょうか。丸亀市飯野町にある「おかだ」さんへ。

こちらは宇多津町にある超人気店「おか泉」のセルフ店です。

ようやく写真を頂きました。とってもキレイな麺で見るからにおいしそう…。

 

スタッフの一人は「おいしいのに、もう喉がうどんが通るのを拒否するようだ」とのコメント。最後の方はまるで修行のようですね。食べすぎでおかしくなったのか、別の車に乗ろうとするハプニングまで勃発したようです…。

そして最後はまさかの。

善通寺に。

ちょっとでも動いて消化しようとする意気込みを感じますね。

善通寺は88か所のうち、75番札所にあたるお寺です。弘法大師生誕の地とされています。五重塔もあり、立派なお寺です。さすがに平日は静かですね…。

長崎からの研修スタッフはこんぴらさんにも訪れたそうです。香川はいかがだったでしょうか??6月に研修に来ていたスタッフからは「長崎でうどんが食べられない…」と嘆きのメールが来ていました。

さて、6月、7月と連続で開催されたうどんツアー。今後いつ開催されるかわかりませんが、またご報告できればと思います!